資産形成 早期リタイアに向けた金融資産ポートフォリオ構築(2021年6月時点) 2021年6月末時点の我が家の金融資産ポートフォリオをまとめました。 資産区分国内/海外比率(%)株式国内25.1海外14.5債券国内7.9海外2.6不動産国内0.0海外-コモディティ他-6.3現金国内43.6合計100.0 ... 2021.07.08 資産形成
資産形成 普通のサラリーマンが金融資産1億円を作れた3つの要因(3) 「普通のサラリーマンが金融資産1億円を作れた3つの要因(1)」では大企業に長く勤めることのメリット、「普通のサラリーマンが金融資産1億円を作れた3つの要因(2)」でパートナーの重要性について触れましたが、今回のテーマは「支出の最適化」です... 2021.06.21 資産形成
資産形成 普通のサラリーマンが金融資産1億円を作れた3つの要因(2) 「普通のサラリーマンが金融資産1億円を作れた3つの要因(1)」では大企業に長く勤めることのメリットについて書きましたが、2つ目はパートナーの重要性です。 お金を稼げて、金銭感覚が近いパートナーを得ることができた 我が家の金融資... 2021.06.20 資産形成
資産形成 普通のサラリーマンが金融資産1億円を作れた3つの要因(1) 私は自分をいたって普通のサラリーマンだと自覚していますが、40歳になる前に世帯全体で1億円以上の金融資産を作ることができました。 我が家は家計簿をつける習慣がなく、金融資産は夫婦それぞれが別管理、つい最近までは、年末に金融資産残高を... 2021.06.19 資産形成